東海北陸

今回の旅、一旦最終日。高岡、七尾、金沢を抜けて名古屋へ。

まるまる1週間の旅、16城の制覇で残り32城まできました〜

そんな事もあり昔から通っている名古屋の2店へ寄りました。

まあ、落ち着くこと(笑)いろいろ昔の事などもお話しつつ新しいビジネスモデルを作り上げる決意が出きた日でした〜

謙信はこっちのイメージが

会津若松から新潟へ移動〜

かなりの距離があったが更に上越まで。

新潟も横に長いな〜

と、言うことで直江津に泊まりました。

直江津佐渡へのフェリーがありますがこの時期はあまり人が少ないです。

で、地元のお店に入りました。

とにかく安くて美味しい、これが地方の良いところです。大将と奥さんでお店を回されているようで地元の魚のお話、楽しかったな〜

 

大将、やはり上杉謙信は山形ではなく新潟です!春日山毘沙門天、もっとピックアップしてほしいな〜

GWぶりの先輩方と

会社を辞めて最初のGWのイベントは一番最初に務めた電機会社の先輩方とのゴルフ。

また来ちゃいました。

いつものコース、いつものメンバー。

でもこれからは頻繁に来るのが難しくなるなと想いながらゴルフを堪能したが…

相変わらずスコアは伸びず(笑)

頑張って練習しようと心に誓った。

2日間のお帰り

十数年住んでいた街はこんなんだったのか~

これまで一度も上の階で食事をした事がなかったので興味深い光景だった。

2日間、行きつけのBarでお世話になりいつものボロネーゼとKeepのハーパー12年で堪能〜

そしていつものメンバーと。

 

落ち着く〜

 

 

今夜の夜、宿は雑居ビル

マンションをくり抜いた(笑)部屋は廊下の直ぐに(笑)

山形のホテルよりはマシだったが…駐車場もなくて挙句の果てに近くの駐車場は現金のみ(笑)両替に走りました(笑)

 

そんな中でも夜はお洒落なBEER BARに入りました。

出来て10年迎えているらしいのですが豊富な種類のビールが良かった〜

この街は個人で経営しているお店が多いとの事。お洒落な街なんだけどちょっと物足りない感じがしてしまったなぁ

昨晩は

岐阜城岩村城松本城からの長野市内宿泊。岐阜、岩村と本当に体力不足を感じる城だった⤵

明日からに備えてJALCityで宿泊。

長野の夜はどんなとこか?探索してふと、入った店がめちゃくちゃ良かった!

大将、常連さんは50歳と若いながら仕事バリバリ!最後は政治の話まで。

ここのお店はまた必ず来るだろう出会いであった。